駆け出しのtoke sing!!

駆け出しの歌い手、DTMerがいろんなことを書く雑記ブログ

マキシマイザーとは?DTMの必須プラグインマキシマイザーについて!オススメ・フリーのマキシマイザーも紹介!

こんにちは!tokeです!

 

今回はDTMでの作曲の音圧簡単にガッツリ上げてくれる魔法のようなプラグイン

マキシマイザーについて解説しようと思います!

 

マキシマイザーは市販の曲のほぼすべてに使われる超重要プラグインです。

 

一番カンタンにさっくり言うと音を大きくするプラグインです。

音を圧縮して小さい音を持ち上げると言う仕組みです。

 

割と最初のころはマキシマイザーってなに?いるの?コンプでよくね?っておもっちゃいがちですが、とても重要なプラグインで、これがないとなかなか音を市販レベルまで上げることが難しいのです!

音圧が高いとかっこよく聞こえる場合も多いと思います!特にロックとかメタルとか?

ニコニコ動画にボカロ曲あげたいとか言うときにはマキシマイザーでガッツリ音圧上げちゃいましょうぜ!

 

それではマキシマイザーについて詳しく見ていきます!

おすすめのマキシマイザーや、フリーで使えるマキシマイザーも紹介したいと思います!

f:id:tokep:20190330152414j:image

 

f:id:tokep:20190328210518p:plain

マキシマイザープラグインの定番「waves L3-LL ultra」

wavesのL3-LLはこれにバンドルされてます! PLATINUM安いです👍

マキシマイザーの仕組み

では、音圧を上げる魔法のプラグイン、マキシマイザーについて、ここでもう一度説明させていただこうと思います!

 

さきほど言いましたように、簡単に言うと音を圧縮し、小さい音を持ち上げるプラグインなんです。

 

。。。ちょっとわかりにくいですね。

紙にまとめてみました!!

f:id:tokep:20190328213211j:plain

マキシマイザーの仕組みの図解!!

上のtokeの文字は出来心です許して(笑)

字は苦手なのですが頑張って書いて見ました!

 

もとの音源の音量が黒線部です!

まずマキシマイザーでは音量を大きくします。しかし音量を上げるだけではクリップ、いわゆる音割れをおこしてしまいます。

ですので、このラインを超えたら圧縮する、と言うラインを設定します。

この図では赤いラインのことを指します!

 

赤いラインを超えた青いラインは圧縮され、ラインは平行になります。

 

こんな感じで音が圧縮され、下の図のように均一になります。

実際は完全に均一にはしないので、図のように圧縮されるラインに届かなかった部分は凹みます。

 

こうなると、人の耳には音が大きくなって聞こえます(実際に曲全体通して音量が上がっています)。

 

これがマキシマイザーの仕組みです!!

 

つまり超強力なコンプみたいな…リミッターみたいな…そんな感じです!

 

マキシマイザーの実際の使い方!

マキシマイザーは他のコンプなどとちがって、よっぽどのことがないと各トラックに個別に挿したりはしません。

 

ケース・バイ・ケースではあります。どうしても音量が小さい音源とか、すでにマスタリング済みの音源に自分のボーカルを乗せるときは、コンプもつかいますがマキシマイザーでも使えると思います!

 

ですが、主な使い方としてはマスタートラックの最終段に挿して使います!

 

作曲が終わり、ミックスと言う音のバランスなどを整える作業が終わったあとの最後の工程、マスタリングという作業のときに主に使います!

 

マスタリングとは?

マスタリングmastering)とは、

  1. さまざまな素材、内容を記録媒体(CDDVDBlu-ray Disc、LPレコード、ビデオテープなど)に収録し、量産用プレスをする際のマスター(原盤)を作成する作業。これは音楽に限らずコンピュータゲームパソコンソフト、データを収録したCD-ROMDVD-ROMBD-ROMの他、DVD-VideoDVD-Audio等のメディアの種類を問わず原盤を作成することを意味する。原盤製作作業。
  2. 録音による音楽作品制作において、ミキシングして作られた2トラック音源(トラックダウン音源、または2ミックス音源)を、イコライザーコンプレッサー、その他のオーディオ・エフェクト機器を用いて加工し、CDやDVDやBD、インターネット上の投稿サイトといった最終的なメディアに書き出すために、音量や音質音圧を調整すること。

                   マスタリング-Wikipediaより

 

曲の内容をCDなどにプレスするという意味と、ネットに投稿するために音質、音圧を調整するという意味があります。

 

前者はスタジオとかで音源のCDを作って売るような人が使います。

僕たちのような宅録ミュージシャン、DTMerは主に後者の意味でマスタリングと言う言葉を使います!

  

マスタリングとは、、、  

1 音源をCDにプレスすること

2 音質、音圧を整えること

を指します!

僕らのような宅録ミュージシャン、DTMerは大体の場合は2番の意味でマスタリングと言う言葉を使います。 プロの方はCDを作ったりするので1番の意味で使ったりします!

マキシマイザーの数値や設定法!主な使い方とオススメな使い方!

マキシマイザーの数値

 

f:id:tokep:20190328213211j:plain

f:id:tokep:20190328210518p:plain

THRESHOLDは赤いラインを指す。OUTPUTは最終的なMAX音量。ATTENは圧縮量。
THRESHOLD

 

THRESHOLDは上の図でいう赤いラインに当たります。

下げるほど圧縮を始める音量が下がるので音のダイナミクスが減りますが、相対的に音量は上がります。

 

OUTPUT

 

OUTPUTは音源のMAXの音量を決めます。

リミッターとして考えてください。

普通は0でいいのですが、音源をmp3やwavに変えるときに0だと音割れが起こるらしく、0.3あたりに設定する人が多いです。

 

ATTEN

 

ATTENは圧縮量です。

サビで3.0dbになるくらいにTHRESHOLDを下げるのがいいようです。

僕はもっとかけても問題なければいいんじゃない?と思います。

圧縮しすぎると、音が歪んでいきます。

そのバランスを見極めて!

多少歪んでもそれでかっこよくなったらいいんですよ!自信持って!

 

オススメ・フリーのマキシマイザー!

オススメマキシマイザー!waves L3-LL!サウンドの変化が少なく音が破綻しにくい優秀なマキシマイザー!

 

f:id:tokep:20190329234011p:image

 

見出しでぜんぶ言っちゃいましたね(笑)

そのくらい優秀ってことです!

初めてマキシマイザーを使う人がとりあえずやってみようと触ってみて、適当に音を大きくしてもあまり音がぶっ壊れない優秀プラグインです!

流石にやりすぎると歪みますが、結構無理しても問題ない最強?のマキシマイザーです!

こいつを使えば市販の音源くらいの音圧をかんたんに出せます!

ミックスがある程度出来てればですけどね(笑)

このプラグインwaves PLATINUM以上に含まれます。

なので僕はwaves買うならPLATINUM以上がいいと思います!

wavesのL3-LLはこれにバンドルされてます! PLATINUM安いです👍

 

フリーで使えるマキシマイザー!W1 limiter!

コチラからダウンロードできます。→http://www.yohng.com/software/w1limit.html

フリーで使えるマキシマイザーです!

このプラグインは上で紹介したL3-LLの下位版、L1 ultraMaximizerを模したものらしく、L3-LLには及ばないものの自然に音圧を上げてくれます。プラグインにお金をかけない人はこのプラグインをダウンロードする以外の選択肢はないんじゃないんでしょうか。

というかメインで使えるマキシマイザーを持ってないDTMerはみんなもっとけ!

 

いくつか設定するところがありますが、THRESHOLDを適切な位置まで下げるだけでOK!気にする人はOUTPUTをちょっと下げておいてください。

 

THRESHOLDの位置は耳で自分がちょうどいいと思った位置にしてください。

そのときにこの曲と同じくらいにしたい!という曲を決めて、それと同じくらいの音量を意識して見てください!

 

マキシマイザーの仕組みやオススメを紹介しました!

マキシマイザーについてかなり詳し目に書いてみました!

 

詳しく書きすぎて時間かかっちゃった(笑)

この記事のせいで毎日ブログを書くって言う目標がさっそく達成できなかった(笑)

 

ま、プレッシャーが減って余裕もってかけるようになりそうなのでいっか!

これからも皆さんのためになる記事に少しでも近づけるようにがんばります!

 

あとやっぱりw1 limiterは便利なのでぜひダウンロードしてください!

ブログランキング参加してます!

ちょっとでもいいと思ったら軽い気持ちでポチってください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ココナラやってます

ぜひ見てね!

 

ギター始めたい人のための楽器アドバイザーやります 初めてのギター、どんなものを買ったらいいのか悩むあなたへ

歌ってみたのいろんなやり方教えます 歌ってみたをやりたいけどやり方がわからない人にオススメ!